あんしん匠サポートセンター

解体業者の選び方

解体費用30坪の相場はいくら?解体工事で押さえたい見積もりのポイント

住んでいた家が不要になったり、新しく建て替えるために行う解体工事は何度も経験するものではありません。そのために、どれくらいの費用がかかるのか分からないという方がほとんどではないでしょうか。今回はファミリーが住める広さの30坪(約99平方メートル)の建物の解体費用の相場を紹介していきます。

今まで解体工事を頼んだことがあるという人は少ないために、どれくらい工事にお金がかかるのか見当がつかない人がほとんどだと思います。でも一番気になるのが費用ではないでしょうか。今回は、30坪(約99平方メートル)を解体するのにかかる費用の相場を見ていきながら、解体工事を頼む際の見積もりのポイントもあわせて紹介していきます。こちらの記事で、ぜひ賢い解体工事をすすめてください。

 

解体費用に影響する4つの要素


初めて解体工事を検討している人にとっては、いったい解体工事にどれくらいの費用がかかるか気になるところです。解体工事の費用は業者によっても異なり、繁忙時期がどうかによっても変わってきますが、それ以外に費用に影響するものとして大きく分けて3つあります。

 

構造の違い


解体工事では、木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造の建物の構造によって解体のしやすさが異なるため、解体費用にも大きな違いが出てきます。通常は木造の方が安く、鉄骨造、鉄筋コンクリート造になるにしたがって高くなっていきます。また平屋と2階建てでも解体費用は異なり、同じ坪数であれば平屋の方が屋根と基礎の部分に解体費用がかかるため高くなります。また地下室がある場合は埋め立ての必要等が出てくるため解体費用はあがります。

 

立地上の問題


どこに建物が建てられているのかという立地上の問題により費用が変わってきます。例えば建物が隣家と非常に密接している場合や重機が入れないほどの狭い土地の場合、建物に接している道路の道幅が狭い場合に費用が高くなります。なぜなら、これらの条件のもとでは、足場が組むことができないことや敷地内に重機が入れないことで手作業が増えることや、道路の整備のために交通整理要員をもうけるなどするために人件費が増えるからです。

 

付帯工事費用の上乗せ


現在は有害物質として使用が禁止されていますが、古い家にはアスベストが使用されていることがあります。アスベストは人体に有害なため、解体時には特別な処理が発生するために解体費用は高くなります。また外構の撤去や、浄化槽の撤去など、建物本体以外で撤去する必要がある場合は料金が上乗せされます。

 

廃材処理の量


解体によって出てくる廃材の量によって費用もかわってきます。木くず、石膏ボード、ガラス陶磁器、コンクリートガラなどがありますが、木くずは再利用ができるために処分費用は安くなりますが、コンクリートガラは高くなります。また、同じ木材でも、火災で被災した木材の廃材は再利用できないために高くなるうえに、焼けた木材と焼けていない木材の仕訳の必要がでてくるため、その分費用に上乗せされます。

 

解体費用の目安


それでは具体的にどれくらいの費用になるのか一般的な目安について紹介していきます。先程お伝えしたように状況によっては費用が変わってくるのですが、おおよその目安として参考までにご確認ください。

 

坪単価による費用


通常の解体工事には坪単価がベースとなっています。坪単価は木造では4万円から5万円、鉄骨では6万から7万円、鉄筋コンクリートは7万円から8万円が相場になっています。この費用は一般的な建物本体の解体工事費用となっているため、ガレージや外構部分等の付帯工事に関しては追加で費用が発生します。その他、地域によっても東京では木造が32,000円から55,000円という相場に対して北海道は21,000円から28,000円となっているので、あくまでも上記は目安として考えてください。

 

30坪の解体費用の目安


上記の坪単価をベースにしたおおよその30坪の解体費用の目安としては、木造で120万から150万円、鉄骨で180万円から210万円、鉄筋コンクリートで180万円から240万円の費用がかかります。つまり、解体工事には最低でも100万円以上はかかるのだということを頭の片隅にでもおいてください。実際には廃棄物の処理費や手数料、付帯工事の費用等が発生するために、それ以上に費用はかかります。

 

解体工事でおさえたい見積もりのポイント


解体工事を発注する際に、事前に知っておきたい見積もりのポイントがいくつかあります。こちらを確認して賢く解体工事を発注するための参考にしてください。

 

建物本体以外の費用


解体工事以外にもかかる費用の目安があります。

・仮設養生費:10万円から20万円
・重機回送費:5万円から8万円
・浄化槽撤去費:5万円から10万円
・アスベスト除去工事:2万円から8万5千円/㎡
・樹木撤去:1万から5万/1本
・ブロック塀の撤去:2千円から3千円/㎡
・木くず:1万円~/㎡
・石膏ボード:2万5千円~/㎡
・ガラス陶磁器:2万2千円~/㎡
・タイル:2万5千円~/㎡
・整地費用:1坪約1600円(何もない土地)
      1坪約10万円(地盤改良や木々の伐採が必要)

最初に説明した解体費用に影響する4つのポイントも確認しながら、実際の見積もりと見比べてみてください。

 

複数業者の見積もりをとること


これまで解体工事の本体の相場やその他の目安をお伝えしましたが、解体業者に複数社見積もりを依頼することもポイントです。業者によって見積もりに掲載している項目や単価が異なっているため、単純に総額だけで判断するのは止めましょう。複数社から見積りをとることで、各項目の相場や単価が確認できます。例えば、工事内容に廃材処理費用が入っていなかったり、建物本体だけの解体費用の記載しかない場合は、必ず確認し、全ての見積もりで同じ工事内容での総額を確認することによって、見積もりの違いが確認できます。

 

まとめ


解体工事にはある程度の目安が存在します。解体工事の本体は坪単価をベースにしている業者がほとんどですが、それ以外は各々の家屋やその周辺の状況などによって費用が異なってきます。さらに業者ごとに見積もりに入れる項目も異なります。必要な項目が入っているうえでの見積もりとなっているかを確認したうえで、解体工事の安心して発注できる業者を見つけてください。

2021.9.11