解体工事と深い関わりを持つアスベストとは
建物をゼロから建築する建設工事は、言わずもがな骨の折れる作業です。その対となる解体工事は建物を解体、つまり壊していく作業となります。解体工事は建物を壊すという作業内容から”壊すだけ”と、建設工事よりも軽んじられてしまうことは否めません。
解体工事にはそれ独自のノウハウや技術が必要とされます。建物の解体という工事の特性上、その作業には危険も伴います。また、解体工事は建設工事以上に近隣への配慮が必要となってきます。
両者に共通する問題として「騒音」や「振動」などがありますが、解体工事にはこれに「粉じん」の問題が加わってきます。この粉じんは人体への影響が大きく、ときに健康被害を引き起こすこともあります。最悪の場合、悪性中皮腫や肺がんの原因ともなります。
今回は、解体工事と密接な関係を持つ粉じん、その中に含まれる「アスベスト」についてお話ししたいと思います。
アスベストとは繊維状になった天然鉱石のことを指します。石綿 (いしわた) とも呼ばれ、太古から布を作る原料として利用されてきました。
近代ではその耐熱性や保湿性、絶縁性が注目され、建物の断熱材として広く普及しました。ところが、のちにアスベストの発がん性が明らかになり、2006年 (平成18年) にはその使用が禁止されました。
これにより、関係労働者が訴える健康被害とアスベストの因果関係が認められ、あちらこちらで訴訟が多発しました。これは「アスベスト問題」と呼ばれ、世間では重く受け止められました。
アスベストの繊維1本は極小で、その直径は毛髪の1/5000ほどといわれています。そのため、アスベストが飛散しやすいということは誰もが想像できることでしょう。
アスベストには発じん性 (飛散のしやすさ) に応じたレベル分けがされています。レベルは1から3まであり、この数字が若いほど危険度 (発じん性) が高いことを示しています。
これに該当するアスベストは、建物に吹き付けるような形で使用されているものが主となります。これは壁や柱、天井、屋根など、建物の多くの箇所にみられます。これを迂闊に解体してしまうとアスベストが飛散することは間違いありません。そのため、解体作業を行う前に特殊な防護材を吹きかけ、アスベストを封じ込めます (封じ込め工法) 。このように、レベル1のアスベストに対しては相当な時間と手間を要します。
シート状のアスベストを使用されている場合、これに該当します。アスベストがシート状になっているため、レベル1に比べて発じん性は下がります。
このようなシート状のアスベストは、配管の保温材・断熱材として使われるケースが多いです。
このレベル2に対しては封じ込め工法、もしくは囲い込み工法 (板状の材料で密閉する) といった対処が行われます。
危険性が低いと判断された場合には、こうした対処は省略されます。
このレベルの発じん性は極めて低いとされています。そのため、基本的に作業員の手作業にて撤去されます。
解体工事には危険が伴います。これは解体作業時における、解体ガラ (コンクリート片や木材片) の飛散による怪我のリスクだけではありません。もうお分かりかと思いますが、そこにはこのアスベストによる健康被害のリスクも伴います。そのため、その費用は決して安いものとはいえません。
建物の解体する際、一般的に費用は「解体面積 × 坪単価」で算出されます。それに加えて、仮設設備費 (足場、防音パネル、養生シート)、重機の運搬費 (油圧ショベル) 、人件費などが加算されます。こうした諸費用の中に、アスベストに係る費用があります。 この費用は解体する建物にアスベストが使われている場合に発生します。
先にお伝えしたとおり、アスベストの使用は2006年 (平成18年) に禁止されました。そのため、これ以前に建設された建物にはこの費用が発生する可能性があります。
アスベストに係る費用は、その除去費用と処分費用から構成されています。アスベストの除去費用は、基本的に作業面積で算出されますが、ここに先に挙げたアスベストのレベルが加味されます。もちろんのこと、その作業に手間のかかるレベル1がその加算額が最も大きくなります。
アスベストに係る費用は建物ごとに大きく異なるため、その費用相場をここでお伝えするのは残念ながらできません。
解体工事を行う際、解体業者から見積書が作成されますが、ここではアスベストに係る費用は記載されていません。なぜなら、解体する建物にアスベストが使われているかどうかは建物を壊してみないと分からないからです。
建物にアスベストが使われている場合には、解体工事が完了してからその費用が計算されます。こうしたことから、アスベストに係る費用はのちに追加で請求されることになります。そのため、解体工事を行う際には、ある程度の余裕を持って費用の準備を行う必要があります。
私たちの住まいの居住性を大きく高めてくれるアスベストですが、その一方で私たちに健康被害をもたらすリスクも孕んでいました。
現在では建物の建設において使われることはありませんが、アスベストが使われた建物は未だ数多く存在します。そのため、これから先もアスベストと上手に付き合っていくことが大切です。
解体工事にはそれ独自のノウハウや技術が必要とされます。建物の解体という工事の特性上、その作業には危険も伴います。また、解体工事は建設工事以上に近隣への配慮が必要となってきます。
両者に共通する問題として「騒音」や「振動」などがありますが、解体工事にはこれに「粉じん」の問題が加わってきます。この粉じんは人体への影響が大きく、ときに健康被害を引き起こすこともあります。最悪の場合、悪性中皮腫や肺がんの原因ともなります。
今回は、解体工事と密接な関係を持つ粉じん、その中に含まれる「アスベスト」についてお話ししたいと思います。
アスベストとは
アスベストとは繊維状になった天然鉱石のことを指します。石綿 (いしわた) とも呼ばれ、太古から布を作る原料として利用されてきました。
近代ではその耐熱性や保湿性、絶縁性が注目され、建物の断熱材として広く普及しました。ところが、のちにアスベストの発がん性が明らかになり、2006年 (平成18年) にはその使用が禁止されました。
これにより、関係労働者が訴える健康被害とアスベストの因果関係が認められ、あちらこちらで訴訟が多発しました。これは「アスベスト問題」と呼ばれ、世間では重く受け止められました。
解体工事におけるアスベストの取り扱い
アスベストの繊維1本は極小で、その直径は毛髪の1/5000ほどといわれています。そのため、アスベストが飛散しやすいということは誰もが想像できることでしょう。
アスベストには発じん性 (飛散のしやすさ) に応じたレベル分けがされています。レベルは1から3まであり、この数字が若いほど危険度 (発じん性) が高いことを示しています。
レベル1
これに該当するアスベストは、建物に吹き付けるような形で使用されているものが主となります。これは壁や柱、天井、屋根など、建物の多くの箇所にみられます。これを迂闊に解体してしまうとアスベストが飛散することは間違いありません。そのため、解体作業を行う前に特殊な防護材を吹きかけ、アスベストを封じ込めます (封じ込め工法) 。このように、レベル1のアスベストに対しては相当な時間と手間を要します。
レベル2
シート状のアスベストを使用されている場合、これに該当します。アスベストがシート状になっているため、レベル1に比べて発じん性は下がります。
このようなシート状のアスベストは、配管の保温材・断熱材として使われるケースが多いです。
このレベル2に対しては封じ込め工法、もしくは囲い込み工法 (板状の材料で密閉する) といった対処が行われます。
危険性が低いと判断された場合には、こうした対処は省略されます。
レベル3
このレベルの発じん性は極めて低いとされています。そのため、基本的に作業員の手作業にて撤去されます。
アスベストにかかる費用
解体工事には危険が伴います。これは解体作業時における、解体ガラ (コンクリート片や木材片) の飛散による怪我のリスクだけではありません。もうお分かりかと思いますが、そこにはこのアスベストによる健康被害のリスクも伴います。そのため、その費用は決して安いものとはいえません。
建物の解体する際、一般的に費用は「解体面積 × 坪単価」で算出されます。それに加えて、仮設設備費 (足場、防音パネル、養生シート)、重機の運搬費 (油圧ショベル) 、人件費などが加算されます。こうした諸費用の中に、アスベストに係る費用があります。 この費用は解体する建物にアスベストが使われている場合に発生します。
先にお伝えしたとおり、アスベストの使用は2006年 (平成18年) に禁止されました。そのため、これ以前に建設された建物にはこの費用が発生する可能性があります。
アスベストに係る費用は、その除去費用と処分費用から構成されています。アスベストの除去費用は、基本的に作業面積で算出されますが、ここに先に挙げたアスベストのレベルが加味されます。もちろんのこと、その作業に手間のかかるレベル1がその加算額が最も大きくなります。
アスベストに係る費用は建物ごとに大きく異なるため、その費用相場をここでお伝えするのは残念ながらできません。
解体工事を行う際、解体業者から見積書が作成されますが、ここではアスベストに係る費用は記載されていません。なぜなら、解体する建物にアスベストが使われているかどうかは建物を壊してみないと分からないからです。
建物にアスベストが使われている場合には、解体工事が完了してからその費用が計算されます。こうしたことから、アスベストに係る費用はのちに追加で請求されることになります。そのため、解体工事を行う際には、ある程度の余裕を持って費用の準備を行う必要があります。
アスベストと上手に付きあっていく
私たちの住まいの居住性を大きく高めてくれるアスベストですが、その一方で私たちに健康被害をもたらすリスクも孕んでいました。
現在では建物の建設において使われることはありませんが、アスベストが使われた建物は未だ数多く存在します。そのため、これから先もアスベストと上手に付き合っていくことが大切です。
2019.10.31