あんしん匠サポートセンター

解体業者の選び方

騒音による苦情を未然に防ぐ!解体工事の騒音対策についてご紹介

解体工事の騒音は、実は法令によって規制されています。苦情や行政指導を受ける前に、解体工事の騒音対策は、解体業者と依頼主の双方で責任を持って行いましょう。

解体工事に騒音は付きものですが、その騒音によって、近隣の生活環境が害され健康被害が出たり、訴訟問題(参考:日本騒音調査ソーチョー「建物解体工事による騒音被害で慰謝料、建物の補修費用等の支払いが認められた事件
)にまで発展したりする場合もあります。
そのため、解体業者と依頼主は、騒音対策や苦情への対応を慎重に行わなければいけません。今回の記事では、解体工事で発生する「騒音」をテーマに取り上げ、依頼主と解体業者に求められる騒音対策について解説していきます。


「騒音」を規制する法律・条例


解体業者と依頼主は、国や行政が定める下記の法律・条例を遵守し、工事を進めていく必要があります。
ご自身の行う解体工事が、騒音規制法の規制対象である「特定建設作業」、または、環境確保条例の規制対象である「指定建設作業」に該当する場合(※条例内容は、各自治体により異なります。)、規制基準(騒音の大きさ、作業時間、作業期間等)を超えないように対策を講じなければいけません。

騒音規制法


環境省が定めている騒音に関する法律が「騒音規制法」です。
本法律では、騒音が著しく発生する建設作業を「特定建設作業」と定め、解体業者(元請業者)に対して、該当する作業内容の届け出を義務付けています。また、規制基準内で作業を行わない解体業者(元請業者)は、改善勧告、改善命令、罰則の対象となります。


東京都環境確保条例


東京都環境整備局が定めている騒音に関する条例が「東京都環境確保条例」です。
本条例では、騒音が著しく発生する建設作業を「指定建設作業」とし、騒音規制法と同様、勧告基準内で作業を行わない解体業者(元請業者)は、改善勧告、改善命令、罰則の対象となります。(※条例内容は、各自治体によって異なります。)


環境大臣が定める基準


環境大臣が定める規制基準(騒音規制法第15条)によると、騒音の上限は85db(デシベル)とされています。85dbがどの程度の騒音なのかを知る目安として、地下鉄等の電車の車内音が80db、大声による独唱や騒々しい工場内の音が90dbと言われていますので、85dbはそれらの中間の音量だと想像していただくと良いでしょう。
(参考:千代田区「騒音・振動とは」
また、作業時間帯、作業時間、作業期間、作業曜日についても、具体的に規制されています。
(参考:環境省「騒音規制法」


解体業者に求められる騒音対策


前述の法律・条例から分かる通り、解体工事における騒音対策については、解体業者の技術や協力に委ねられる部分が多いです。

環境調査と家屋調査


作業計画の段階で、専門家の目から周辺環境の調査と家屋調査を行ってもらいましょう。騒音対策をとるうえで、周辺の環境や家屋の状態を把握しておくことは基本中の基本です。
優良な解体業者であれば、調査の時点で、解体工事の影響を予測し、必要な対策内容を提案してくれすはずです。

音源対策


低騒音・低振動型の機械を使用したり、良質な防音シートで外壁を養生したりすることで音源自体を抑えることできます。
費用や解体業者の持つ資源等を総合的に考慮し、工夫できるポイントを探りましょう。

作業時間の変更


騒音規制法で定められている作業可能時間帯の中でも、近隣の方々が自宅で過ごす割合が多い時間帯(早朝、夕食時間)や土日祝日は避けるべきでしょう。
またできれば、環境調査や事前挨拶の時点で、近隣の方々の行動パターンやご意見を伺い、その土地に合った作業時間帯の設定を行うことをおすすめします。


依頼主に求められる騒音対策


上記のように解体業者が騒音対策を行うことが基本とはなりますが、場合によっては、近隣の苦情の矛先が依頼主に向くこともあるため、依頼主にも責任持った対応が求められます。依頼主でも協力できる騒音対策がありますので、下記にてご紹介していきます。

優良業者を選ぶ


解体業者選定の際は、どんな騒音対策をとってくれるのか、近隣に対する説明や騒音の状況報告等も丁寧に行ってくれるのか等というポイントについても確認しましょう。
周辺環境に配慮してくれる解体業者を選ぶことが、その先の騒音対策につながります。

騒音量を管理し解体業者に指摘する


工事期間中は依頼主側でも、定期的に騒音量をチェックしましょう。解体業者は作業に集中している状況の中では、騒音量の変化に気付けないことがあるかもしれません。そういった場合に依頼主が客観的な視点に立って指摘してあげることで、近隣から苦情を受ける事態を未然に防ぐことができます。
また、相対的な騒音の大きさを簡易的に調べることができる無料スマートフォンアプリもありますので、ぜひ活用してください。

事前挨拶で説明し理解を得る


解体工事では完全に騒音を無くすことはできない以上、近隣の方々からの理解を得ることは必要不可欠です。近隣の方々の立場に立って考えても、予想だにしない騒音に見舞われる時と、事前説明があって心の準備ができている時とでは、精神的な負担の度合いは随分と違ってくるでしょう。
近隣の方々の心情に注意を払い、解体業者と共に事前挨拶や工事計画等の説明をする機会を設けるように努めましょう。


まとめ


今回の記事では、解体工事における騒音対策についてご紹介しました。ご紹介した情報を参考に、騒音対策において、できる限りの最善を尽くしましょう。また、もし苦情が発生した場合には、解体業者と相談しながら、誠実に適切に対応しましょう。

2020.11.5