あんしん匠サポートセンター

解体業者の選び方

会社ランキングなどでは分からない解体工事選びのポイントを紹介

解体工事を頼むにしても、どこの業者にしたらいいか悩むところです。初めて経験することなので、会社のどんなところを見ればいいのか分からないことがほとんどでしょう。どういった基準で皆さんは解体業者を選ぼうとするのでしょうか。皆さんが選びがちな点を紹介していきながら、失敗しない業者を選ぶためのポイントをお伝えしていきます。ぜひ、これから行なう解体工事を安全にスムーズに行なってもらうためにも、参考にしてみてください。

解体工事を初めて経験する人も多い中で、多くある解体工事の業者から、どの会社を選べばいいか分からないという人も多いでしょう。一般的に業者を選ぶ基準の他に、必ず抑えておきたいポイントがいくつかあります。解体工事ではおすすめの会社ランキングを調べてもがなかなか会社まではでてこないので、自分たちで見極めることが必要です。失敗をしない解体業者選びとはどういうポイントを確認すればいいか、ぜひこちらでご確認ください。

解体業者が選ばれる理由


解体業者はどうやって選んでいけばいいのでしょうか。たくさんいる解体業者の中で、一般的に、皆さんが選びやすい理由を紹介していきます。

全国の解体工事業者はどれくらいある


日本での解体業者とはいったい何社くらいいるのでしょうか。全国のタウンページの解体工事で検索してみると、2020年5月時点では16,559件の会社が登録されています。その中で、全国はつり・解体工事企業のエリアランキングによれば、東京都の689件をはじめ、愛知県、大阪府、静岡県、北海道の順で企業が存在しています。地方にも様々な企業がいる中で、解体工事を頼む業者を選定しなければならないと考えると、どの様に探していけばいいのか、分からなくなると思います。

一番はやっぱり安さ


そうした中で、解体工事は、建物を建てるのとは違って、更地となって何もない状態になるため、非常に成果が見えにくく感じるので価格の優先度が高くなります。そこで選ばれるポイントとしては価格の安さで選ぶ人も多いようです。もちろん価格の安さにこだわるのも大事ですが、「安かろう悪かろう」で、安全管理や近隣対策ができてなかったり、不法投棄や追加請求など、悪質な業者に頼まないように注意が必要です。

実績・安全性


解体工事は建設業の一つですが、建設業は昔に比べると、安全対策に力を入れる会社も増えていることから、年々労働災害で死傷する人も減ってきています。建設業に携わる人の年間の労働災害での死傷者数に関しても、建設業労働災害防止協会によれば、令和元年度の死傷者は約15,000人となっています。平成元年の6万にから比べるとかなり減ってはいますが、他の業種に比べればまだ高い状況です。そうした建設業の中でも、解体工事は常に危険と隣り合わせの工事とも言えるので、「安全・安心」を心掛けている業者を選びたいものです。

失敗しない解体工事会社のポイント


先ほど見たように解体工事を請け負う業者は全国に16,000社を超えます。さらに解体工事には思ったよりも費用がかかるうえに、必要な資格などを持たずに業務を行なう悪質な業者も存在します。そのため、はじめて解体業者に工事を依頼する場合には、その業者が信頼できる業者かを確認することが大事です。

解体工事の業者として必要な許可を持っているか


解体工事については資格や免許、許可が必要となります。最低限、業者に確認したほうが良い許可証としては解体工事業登録または建設業の許可があります。この登録、もしくは許可を持っていない場合は、解体工事を行なうことは認められていません。そうした業者に頼むのは避けた方が、後々にトラブルに巻き込まれないためにもいいでしょう。許可番号に関してはホームページに記載しているところも多いので、必ずチェックしておくことをおすすめします。

場合によって必要な資格


工事規模によっては、さらに必要な資格もあります。例えば、高さ5m以上の建築物の足場の設置や解体する場合、足場の組立て等作業主任者が必要となりますし、建築物の構成が鉄骨、コンクリートで、その高さが5m以上のものを組立てや解体する場合にも、それぞれの作業主任者としての資格が必要となってきます。また解体作業前の調査で、石綿(アスベスト)が発見された場合は、その健康被害を防ぐために、石綿の適切な処理や作業の指揮を行なうことで健康被害を防ぐためにするために必要な石綿作業主任者もいなければいけません。そうした資格者が事前に確保できる会社であるのかも知っておいた方がいいかもしれません。

証明書の発行の確認


解体工事が終わってから、自分の敷地内の廃棄物が、違法に捨てられていたとしたら困りますよね。安心できる業者であれば、廃棄物を処理する際に運用が義務付けられているマニフェストと呼ばれる産業廃棄物管理票を適正に発行し、その後も保管しています。廃棄物をしっかり処理している業者かどうか確認しておきましょう。また、法務局に対して建物滅失登記申請をスムーズに提出できるように、解体工事完了後に取り壊し証明書を発行してもらえるかどうかも事前に聞いておくといいでしょう。

その他の見極めるポイント


資格や証明書以外にも、見極めておきたいポイントがいくつかあります。具体的に3点紹介していきます。

複数の業者の見積もりをとること


解体工事は滅多に経験することがない分、初めて解体業者に依頼する方が多いため、相場等も分からないことが多いでしょう。そこで解体業者の依頼の際は、数社へ見積もりを依頼することもポイントです。業者毎で、見積もりに掲載している項目や単価が異なるため、複数社から見積りをとれば相場、単価、工事の内容などが確認できます。安すぎる見積もりは手抜きや不法投棄などの違法行為の心配があるほか、追加での高額請求される場合があるため、十分注意しましょう。また、直接複数社依頼しなくても、地域によっては比較サイトもあるので、利用するのも一つです。

保険に入っているかどうかを確認する


建設業界は危険と隣り合わせの業界のため、あってはならないことですが、工事中に何がおきるかわかりません。事故発生時に、十分な責任を果たしてもらえるかどうかも気になるところです。大きな事故ではなくても、隣の車に傷をつけてしまったということもあり、場合によっては工事の発注者に損害賠償の責任が問われることもあります。工事中の事故に備えて年間または工事現場毎の工事賠償責任保険に加入しているかどうか確認しましょう。

自社施工を行なっているかなど実績を見る


ホームページを見れば、自社施工の有無や実績等が記載されています。自社で解体工事の技術を保有していて、クライアントに対して責任を持った工事が提供できるているかどうかも大事です。解体工事をしている会社の中には、営業に特化していて、工事を丸投げしている企業も中にはあります。繁忙期には下請けに手伝ってもらっているという業者はいいのですが、全てを下請けに出しているところは、避けた方がいいでしょう。また、地域での豊富な実績は、解体業者さんを信頼する判断材料になります。

まとめ


あまり経験することのない解体工事ですが、だからこそ失敗しない会社を選んでいきたいものです。安さだけでなく、安心で安全に工事を任せることができる業者とは、どういう会社なのかを紹介していきました。一言、解体工事といっても様々な業務内容があり、様々な資格もあり、様々な経験が必要となってきます。そうした資格、実績のある業者を選んで、解体工事を行なう会社を選んでください。

2021.5.22